本文へ移動

旧ブログ(-2017年3月)

 
 
こちらには、2016年3月までの各部署の4つのブログをひとつにまとめて掲載しています。
 
 
 
RSS(別ウィンドウで開きます) 

【協会事務局】「在宅・高齢者ケア施設等で働く看護職の交流会」を開催しました!

2016-08-23
  8月20日(土)に「在宅・高齢者ケア施設等で働く看護職の交流会」を開催しました。
 これは、「高齢者ケアに期待されることや高齢者ケアの醍醐味を確認し合い、互いに意見交換や情報共有をすることで、高齢者ケアの推進を図る」というねらいのもと、今年度新たに企画されたものです。
 
 午前中には、大分県から廣瀬福美先生(介護老人保健施設 鶴見の太陽)をお迎えし、施設等での看護職の役割についてご講演いただきました。
 また、午後には「在宅・高齢者ケア施設等で看護職としてこれから取り組む課題」をテーマにグループワークを実施しました。終始活発な意見交換が行われ、あっという間に時間が過ぎてしまいました。時間の都合で全てのグループの発表を聴くことができなかったことが残念です。
 
参加者アンケートでは、次のような感想をいただきました。
・他施設との交流で、いろいろな話を聞くことができてよかった
・お互いに意見交換を行うことで、問題解決の糸口になった
・今後もこのような交流会があれば参加したい
 
 在宅支援推進委員会として、今回のグループワークで出た課題やお寄せいただいた意見を、今後の研修や交流会などの企画運営に役立てていきたいと考えています。
 
 11月26日(土)には「地域包括ケア推進フォーラム」(研修No.65)を開催いたします。
 「住み慣れた地域で高齢者の生活を支えるために「看護・医療・介護・予防」の一体的な提供のあり方についてともに考える」というねらいのもと、シンポジウム等を企画しています。参加費は無料ですので、ぜひご参加ください。
(チラシのダウンロードは⇒こちら
 
 ※申込期間等は、上記研修タイトルから研修詳細ページに移動してご覧いただけます。
  研修案内は8月の各施設への発送に同封して送付済みですので、そちらをご覧ください。
 
在宅支援推進委員会担当 
 

【研修センター】忘れ物をお預かりしています

2016-07-26
 

研修センターでは今年度も忘れ物を多数お預かりしています。

( 写真をクリックして拡大してご確認ください ⇒ )

 

大変心苦しいのですが、お申し出がない場合年度末には処分させていただきます。

また、食品等は時期に関わらず保管せず処分させていただきます。

 

お心当たりの方は下記までご連絡ください。

【連絡先】岡山県看護研修センター TEL.086-221-7223

 

 現在お預かりしている忘れ物  

2016年7月24日(日)'16 重要度・医療・看護必要度評価者院内指導者研修にて
 01. テキスト(@4Fマスカットホール)
 02. タオルハンカチ(@4Fマスカットホール)
 03. 看護必要度第6版(@4F大研修室)
 04. えんぴつ[名前入り:ゆうと]

 

2016年7月
 05. ブランケット(@4Fマスカットホール)
 06. ブローチ(7/7 @階段)
 07. タオルハンカチ黄緑(7/5)
 08. ニットキャップ

 

2016年6月
 09. ネックレス&イヤリング(6/8 @駐車場)
 10. シュシュ(6/4 @研修センター前)
 11. サンバイザー&ストール(6/4 @3F研修室1)
 12. 扇子(@3F研修室1)
 13. ルーズリーフ(@4F大研修室)

 

2016年5月
 14. ハンカチ(@駐輪場)
 15. ノート&下敷き(@マスカットホール)

 

[外部会場&平成27年度後半]
 16. エコバック&ボールペン(5/14看護大会)
 17. ミリタリーコート(2015年11月地域包括ケア推進フォーラム)

 18. 糖尿病ケア、透析ケア等に関する本数冊(@4Fマスカットホール)
 19. ノート(実習指導者講習会受講?)
 20. 鍵(2015年12月)
 

【研修センター】診療報酬改定で必要な研修について

2016-06-28

 研修センター担当常務理事の長安です。診療報酬改定で必要となる研修について、下記の通りご連絡します。

 

 

【認知症ケア加算2対象研修について】(研修名:認知症高齢者の看護実践に必要な知識) 

 

《 受講決定者の方へ 》
 この研修は100%受講することが
修了要件となります。遅刻、早退があった場合修了証明書がお渡しできませんのでお気をつけください。

 

《 今回ご希望に添えなかった方へ 》
 この度定員440人を大幅に超える650名以上ものお申し込みをいただきました。受講希望が多数あった施設については1病棟につき1名は受講できるよう配慮させていただきましたが、ご希望に添えなかった方につきましては、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
 岡山県看護協会からは、同研修について追加開催してほしい旨、日本看護協会へ要望を出しているところです。開催の有無について回答がありましたらこちらのホームページや施設宛文書等でご案内いたします。

 

 


【看護補助者の活用に関する研修について】
 岡山県看護協会にて今年度開催を予定しています。詳細については、決まり次第ホームページ、施設宛文書等でご案内させていただきますので今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

 

 

 

---

 

 診療報酬改定で必要な研修につきましては、鋭意取り組んでいきたいと考えております。会員の皆様からも情報・ご意見をいただけましたら幸いです。

【協会事務局】看護の日・看護週間行事「看護大会」終了しました♪

2016-05-19
先週5月8日(日)~5月14日(土)は看護週間でしたね。
ふれあい看護体験や記念のイベントを実施された病院、施設もたくさんあると思います。
一般の皆さんに、少しでも看護を身近に感じてもらえるきっかけになれば幸いです^^
 
さて、岡山県と岡山県看護協会でも、
14日(土)にさん太ホールにて、平成28年度「看護大会」を行いました。
看護職や学生だけでなく、本当にたくさんの一般県民の皆さんにもご参加いいただき、会場がいっぱいになりました。
 
例年は、医療に貢献のあった方々の表彰式を一緒に行っていましたが、
今年は別に行うこととなり、代わりに「拡がる看護のフィールド」というテーマで、
看護職のお二人に地域や海外での自分の体験を発表していただきました。
家庭で看取りをされた方、これから看護をめざす方、さまざまな人の心に響いたようです。
 
また、ミニコンサートとして、
クワイアチャイムグループ「奏里和(かなりお)」さんが演奏してくださいました。
もちろん、看護の日のテーマソング「みまもる心」もお願いしました。
優しいチャイムの音色と歌声で会場を包み込み、
「看護の心」をよく表現してくださっていたなと思います。
 
そして、記念講演では、登山家の田部井淳子先生が、
「世界の山々をめざして~山登りと健康~」と題してお話をしてくださいました。
会場にはいろいろな世代の人がおられましたが、
田部井先生のユーモアも交えつつの生き生きとしたパワフルなお話ぶりに、
会場全体が引き込まれていきました。
たくさんの貴重な写真も見せてくださいましたよ。
 
「自分らしく前向きに生きる」「常に目標を持って生きる」「人との出会いを大切にしよう」
・・・これからの自分の人生の指標を得た方も多いのではないでしょうか。
参加者からは、「元気をもらった!」「自分ももっと積極的に生きていきたい」など、
とてもポジティブな感想をたくさんいただきました。
 
発表者の方、奏里和のみなさん、田部井先生、そして参加してくださった皆さん。
ありがとうございました!
 
事務局 K

【研修センター】平成28年度医療・看護安全対策委員会が始まりました。

2016-04-27
 第1回の委員会が4月27日(水)に開催され、委員8名の顔ぶれが揃いました。記念に写真を撮りましたのでアップします。
 5月20日(金)からは、リスクマネジャー育成研修が始まります。
 また、今年度も「KYT出前講座」を行いますので、ご希望の方はお問い合わせください。

 KYT出前講座(PDFファイルが開きます)
 問合せ先:岡山県看護研修センター 担当 秋山 Tel.086-221-7223
 
TOPへ戻る