本文へ移動

沿革

沿革

昭和23年
(1948年)
  • 日本看護協会岡山県支部結成
昭和49年
(1974年)
  • 社団法人岡山県看護協会設立(4.6)
昭和50年
(1975年)
  • 日本看護協会保健婦・助産婦・看護婦部会岡山県支部会員は全員社団法人岡山県看護協会に加入することを決定(6.20)
  • 天満屋ベビー用品売場で母子健康相談開始(毎日曜日) 
  • 看護研修センターを奥津町へ設置 岡山県ナースバンク設立。場所は岡山県婦人会館(10.1)
昭和51年
(1976年)
  • 第1回社団法人岡山県看護協会総会開催(7.3)
  • 看護協会機関紙「看護協会だより」発刊
昭和53年
(1978年)
  • 看護会館落成。ナースバンク事務所は看護会館に移転(5.10)
  • 無料職業紹介所の認可を受け職業紹介を開始(6.30)
  • 岡山県が母子三冠達成し、協会が県知事から感謝状を受ける
昭和54年
(1979年)
  • 奥津看護研修センター焼失し、閉所
昭和55年
(1980年)
  • 岡山県看護協会歌制定(5.3)
昭和57年
(1982年)
  • 岡山県看護協会シンボルマーク作成
昭和58年
(1983年)
  • 三木記念賞(社会部門)受賞
昭和59年
(1984年)
  • 岡山県健康づくり財団対がん事業部へがん制圧事業に募金、以後毎年実施
昭和61年
(1986年)
  • 岡山県看護協会10年史発行
昭和63年
(1988年)
  • 日本看護協会岡山県支部設立40周年記念事業として「おかやまの看護展」開催(10.27~11.1)(以後、毎年開催)
平成3年
(1991年)
  • 「病院の日・看護の日」創設、看護大会、看護フェア実
  • 看護協会・看護連盟推薦の県議会議員阿部寿満子氏誕生
平成4年
(1992年)
  • 訪問看護ステーション岡山ケアステーション開設(12.1)
平成5年
(1993年)
  • 岡山県ナースセンター指定(2.6)
  • 認定看護管理者教育課程ファーストレベル開講
平成6年
(1994年)
  • 岡山県看護協会設立20周年誌発行
平成7年
(1995年)
  • 岡山県看護研修センター竣工開所式(管理運営を看護協会が受託) 
  • ナースセンター事務所を岡山県看護研修センター2階に移転(4.1)
平成8年
(1996年)
  • 専務理事を配置(7.1)
  • 第27回日本看護学会<看護総合>開催(7.11)
平成9年
(1997年)
  • 看護史編集委員会『看護のあゆみ』3月発刊
平成10年
(1998年)
  • みつ訪問看護ステーション看護協会開所(4.1)
  • 「訪問看護ステーション岡山ケアステーション」を「岡山訪問看護ステーション看護協会」と名称変更(6.12)
平成11年
(1999年)
  • 山陽新聞社より松岡良明賞受賞(9.7)
  • 看護協会ホームページ開設
平成12年
(2000年)
  • 岡山居宅介護支援センター看護協会開設(4.1)
平成13年
(2001年)
  • 常務理事を設置(7.1)
  • 第32回日本看護学会-成人看護Ⅱ-学術集会開催(8.3)
平成14年
(2002年)
  • みつ居宅介護支援センター看護協会開設(7.1)
  • 「まちの保健室」を高島屋地下2階に開設(7.27)、以後、毎週土・日曜日開催
  • 岡山県三師会(医師会、歯科医師会、薬剤師会)に加入、岡山県四師会となる(12.1)
平成15年
(2003年)
  • 岡山県看護協会教育理念を制定
平成17年
(2005年)
  • 看護会館を土曜日を開館とし、月曜日を休館とした(4.1)
  • 認定看護管理者教育課程セカンドレベル開講(11.5)
平成18年
(2006年)
  • 岡山県看護協会創立30周年記念誌発行
平成19年
(2007年)
  • 岡山訪問看護ステーション看護協会等が看護会館から竹田に移転(3.22竣工式)
  • 岡山訪問看護ステーション看護協会において療養通所介護事業を開始
平成20年
(2008年)
  • 新看護会館落成式式典(4.20)
  • 協会支部を9支部から10支部へ再編成(7.1)
  • 岡山県保健師助産師看護師実習指導者講習会開講(7.25)
平成21年
(2009年)
  • 岡山県より看護研修センターを無償譲渡(4.1)
  • ナースセンターを看護研修センター3階に移転(4.1)
  • 第40回日本看護学会-看護教育-学術集会開催(8.25,26)
平成23年
(2011年)
  • 認定看護師教育課程(共通科目*)教育受託(~平成27年度)
    (*糖尿病看護分野:岡山県立大学、皮膚・排泄ケア分野:山陽学園大学)
平成24年
(2012年)
  • 公益社団法人として移行(4.1)
  • 大規模災害時の福祉避難所人的支援協定を岡山市と締結(5.8)
  • 岡山県看護協会スローガン改正(6.2)
  • 看護職のワーク・ライフ・バランス推進ワークショップ事業開始(~平成26年度)
平成25年
(2013年)
  • 四師会による災害時の医療救護活動に関する協定を締結(6.1)
  • みつ訪問看護ステーション看護協会新築
  • 第44回日本看護学会-母性衛生看護-学術集会開催(9.26,27)
平成26年
(2014年)
  • 日本看護協会と「災害支援ナース派遣に関する協定」を締結(7.1)
平成27年
(2015年)
  • 岡山県看護協会設立40周年誌発行
  • 岡山県民の健康づくりの推進に向けた包括的連携に関する協定を全国健康保険協会岡山支部と締結(11.17)
平成28年
(2016年)
  • 吉備中央訪問看護ステーション看護協会開所(3.12)
  • 岡山県と「災害時の医療救護活動に関する協定」を締結 (5.18)
  • AMDAと「災害時の連携協力に関する協定」を締結 (7.5)
  • 岡山県と「岡山県災害時公衆衛生活動への協力に関する協定」を締結(8.19)
  • 認定看護管理者教育課程サードレベル開講(11.1)
  • 岡山県看護協会イメージキャラクター「かんご君・ナースちゃん」作成
平成29年
(2017年)
  • 看護会館を月~金曜日開館とし、土日祝を休館とした (4.1)
平成30年
(2018年)
  • 協会支部を10支部から8支部へ再編成(4.1)
  • 西日本豪雨災害(7.6)により「岡山県看護協会豪雨災害対策本部」を立ち上げ災害支援ナースを派遣
  • 第49回日本看護学会-ヘルスプロモーション-学術集会開催(9.20,21)
令和元年
(2019年)
  • 岡山訪問看護ステーションサテライト「Myステーション看護協会北長瀬」開設(6.27)
  • 「まちの保健室」をMyステーション看護協会北長瀬へ移転
  • G20大阪サミット関係閣僚会合(岡山保健大臣会合)開催(11.8)
  • 旧県職員寮の土地の取得
令和2年
(2020年)
  • 新型コロナウイルス感染症対策本部を設置し対応開始(2.26)
  • 地域包括ケア推進室、訪問看護総合支援センター設置(4.1)
令和3年
(2021年)
  • プラチナナースサポートセンター設置(11.1)
  • 岡山県と「高病原性鳥インフルエンザ防疫作業(健康管理)における協力に関する協定」を締結(12.3)
令和4年
(2022年)
  • 公益社団法人移行10周年記念講演「看護の未来~対話を通して拓く」(6.11)
  • 岡山県地域包括ケアシステム学会学術集会開催(9.25)
令和5年
(2023年)
  • 「まちの保健室」を新西大寺町商店街へ移転
  • 災害支援ナース(災害・感染症に係る看護職員)養成
令和6年
(2024年)
  • 金川訪問看護さくら看護協会開所(3.30)
  • 岡山県看護協会設立50周年記念式典開催(6.1)
TOPへ戻る