⑩看護研究
⑩看護研究
№69 看護研究を始めよう (2日間) |
|
講 師 | 近藤 真紀子 (香川県立保健医療大学) |
研修日時 | 2025年4月24日(木) 9:30~16:15 2025年4月25日(金) 9:30~16:15 |
開催方法 | ライブ配信 |
目指すレベル | 専門性の開発Ⅱ |
目 的 | 看護研究の基本について理解し、自ら看護研究を行うための基礎的能力を養う。 |
目 標 |
|
受講料(税込) | 会員9,000円 / 非会員18,000円 |
申込方法 | 従来の申込 |
申込期限 | ~3月31日(月) |
備 考 | 2025年度「看護研究の実践」を受講希望の方は必ず受講してください。 ※受講票は4月上旬に送付いたします |
担 当 | 研修センター 086-221-7223 |
№70 最新の研究倫理 |
|
講 師 | 名越 恵美 (岡山県立大学) |
研修日時 | 2025年6月3日(火) 13:15~16:15 |
開催方法 | ライブ配信 |
目指すレベル | 専門性の開発Ⅱ |
対 象 | 看護研究の実施を予定している看護職 ※人を対象とする研究を行う者は、倫理講習の受講が義務化されており、この研修はその講習に相当します |
目 的 | 研究倫理の基本について理解できる。 |
目 標 |
|
受講料(税込) | 会員3,000円 / 非会員6,000円 |
申込方法 | 研修申込サイト(マナブル) |
申込期間 | 5月1日(木)~5月10日(土) |
担 当 | 研修センター 086-221-7223 |
№71 看護研究に必要な統計分析の基礎 |
|
講 師 | 矢嶋 裕樹 (新見公立大学) |
研修日時 | 2025年9月26日(金) 9:30~16:15 ※PC準備のため8:50に集合してください |
開催方法 | 会場 (定員30人) |
目指すレベル | 専門性の開発Ⅱ |
対 象 | 統計の初心者でWord、Excelの基本操作ができる看護職かつ「看護研究を始めよう」と同等の研修を受講した者 |
受講要件 | マイクロソフト社のExcelの搭載されたノートパソコンを持参する。マイクロソフト社以外のExcelでは「HAD」は作動しません ※以上の条件を満たしたパソコンを持参できない場合は、受講不可になる場合があります |
目 的 | 看護研究に必要な統計分析の基本事項を学ぶ。 |
目 標 |
|
受講料(税込) | 会員4,500円 / 非会員9,000円 |
申込方法 | 研修申込サイト(マナブル) |
申込期間 | 8月1日(金)~8月10日(日) |
担 当 | 研修センター 086-221-7223 |
№72 看護研究の実践 |
|
講 師 | 木下 香織 (新見公立大学) 佐々木新介 (岡山県立大学) 竹﨑 和子 (吉備国際大学) 森 恵子 (岡山大学) |
目 的 | 看護研究に関する知識を学び「研究計画書」を作成し、発表する。 |
目 標 |
|
受講要件 |
|
定 員 | 10人 |
研修期間 | 2025年6月17日(火)~2026年2月18日(水) |
受講 スケジュール | 指導回数:8回 (発表会含) 指導者による指導 (7回) 1)初回:2025年6月17日(火)9:30~12:30または13:15~16:15 ※初回は必ず出席してください。 2)2回目以降はグループ毎に日時を決定 研究計画書発表会:2026年2月18日(水) 13:00~16:30 |
受講料(税込) | 会員36,000円 / 非会員72,000円 |
申込期間 | 5月1日(木)~5月10日(土) |
申込方法 | マナブルからお申込みください。申込フォームに情報を正しく入力してください ※受講料の支払いはゆうちょ銀行での払込となり、マナブルから入金手続きはできません 受講決定後、請求書・払込取扱票を郵送いたします |
担 当 | 研修センター 086-221-7223 |