本文へ移動

⑫新人看護職員サポート

⑫新人看護職員サポート

№83 素敵なナースになるために [感染管理・医療安全編]
講 師
木村 聖子 (倉敷中央病院)
籾木 かよ子(しげい病院)
研修日時
2025年4月18日(金) 9:30~16:15
開催方法
会場 (定員70人)
目指すレベル
専門性の開発 新人
対 象
新人研修を年間計画として実施していない施設の新人看護職
目 的
新人教育年間計画(知識・技術)実践前の段階において、新人看護師として社会人、職業人としての基本が理解できる。
目 標
  1. [感染管理] 病院内で実践できるように、感染防止について正しい基礎知識を学ぶ
  2. [医療安全] 医療安全についての理解を深め、実践の中で活用できる考え方や方法を学ぶ
受講料(税込)
会員・非会員とも 4,500円
申込方法
従来の申込
申込期限
~3月31日(月)
備 考
受講票は4月上旬に送付します。
担 当
研修センター  086-221-7223
№84 素敵なナースになるために [倫理・マナー編]
講 師
大澤 美登里 (倉敷成人病センター)
研修日時
2025年5月15日(木) 9:30~16:15
開催方法
会場 (定員70人)
目指すレベル
専門性の開発 新人
対 象
新人研修を年間計画として実施していない施設の新人看護職
目 的
新人教育年間計画(知識・技術)実践前の段階において、新人看護師として社会人、職業人としての基本が理解できる。
目 標
  1. [倫理編] 患者の人権や権利を擁護する看護倫理の基本を学ぶ
  2. [マナー編] 看護職員・組織の一員として必要な社会的責任や基本的姿勢・態度を身につける
受講料(税込)
会員・非会員とも 4,500円
申込方法
従来の申込
申込期限
4月1日(火)~4月10日(木)
備 考
受講票は4月中旬に送付します。
担 当
研修センター  086-221-7223
№85 新卒ナースの元気力アップ ~2年目に向かって踏み出そう~
講 師
松島 眞己 (ハッピープレイズ)
研修日時
2026年1月15日(木) 9:30~16:15
開催方法
会場 (定員70人)
目指すレベル
専門性の開発 新人
対 象
入職1年目の看護職
目 的
1年目を振り返り、自らの成長を認識し、次年度の課題に向けて取り組む意欲を向上させる機会とする。
目 標
  1. 新卒ナースが陥りやすい困難や悩みを知り、それに対する様々な考え方や感じ方について理解できる
  2. この1年間を振り返ることで、自己の成長を認識することができる
  3. 2年目ナースに求められる役割と責任を理解し、自らの課題を考える
受講料(税込)
会員・非会員とも 無 料
申込方法
研修申込サイト(マナブル)
申込期間
12月1日(月)~12月10日(水)
備 考
※岡山県委託(看護師等確保・定着事業)
担 当
研修センター  086-221-7223
№86 新卒・新入会員研修会 ~岡山県看護協会の活動を知ろう~
講 師
二宮 一枝 (岡山県看護協会)
玄馬 康子  (岡山県看護研修センター)
山室 美恵子 (岡山県ナースセンター)
井上 純子 (岡山県看護連盟)
配信期間
2025年4月21日(月)~5月30日(金) 
開催方法
オンデマンド
対 象
新卒者および新入会員
目 的
看護協会の仕組み・活動について理解し、協会員としての自覚を高める。
目 標
  1. 看護協会の仕組み・活動について理解する
  2. 看護に携わる者としての意識を高める
受講料(税込)
会員・非会員とも 無 料
申込方法
こちらのご案内をご参照ください。
申込期限
~4月4日(金)
※予定人数を申し込んでください。各所属管理者から対象者数について報告を受け資料を事前送付します
備 考
各施設での実施となります。
担 当
研修センター  086-221-7223
№87 新人助産師合同研修会 (5日間)
講 師
岸本 長代 (倉敷成人病センター)
中村 信  (岡山医療センター)
多田 克彦 (岡山医療センター)
四宮 美佐恵 (新見公立大学)
柚木 直子 (岡山医療センター)
高尾 緑 (新見公立大学) 
有森  陽子 (岡山医療センター)
正田  有香 (倉敷成人病センター)
高橋 真由美 (倉敷成人病センター)
鷲尾 洋介 (岡山大学病院)
下屋 浩一郎(川崎医科大学附属病院)
高田 鼓  (倉敷中央病院)
吉城 民恵 (岡山赤十字病院)
遠藤 千穂 (倉敷成人病センター)
研修日時
2025年5月28日(水) 9:15~16:15 ※公開講座有(№41)
2025年6月27日(金) 9:30~16:30 ※公開講座有(№42)
2025年7月22日(火) 9:30~15:30 ※公開講座有(№43)
2025年8月25日(月) 9:30~16:15 ※公開講座有(№44)
2025年9月18日(木) 9:30~16:15
開催方法
会場 (定員40人)
対 象
岡山県内で働く新人助産師
目 的
新人助産師が基本的な臨床実践能力を獲得する。
目 標
  1. 新人看護職員研修ガイドライン、助産実践能力習熟段階活用ガイドに示された到達目標の習得に向けて、助産師教育課程で学んだことを活かし、臨床実践能力を高める
  2. 安心安全な助産ケアに必要な技術を習得する
  3. 自己学習能力を高め、自身のキャリア形成について考えることができる
  4. 新人助産師同士の交流を図る
受講料(税込)
会員・非会員とも 無 料
申込方法
従来の申込
申込期間
4月1日(火)~4月10日(木)
備 考
※岡山県委託(看護師等研修責任者等研修事業)
担 当
研修センター  086-221-7223
TOPへ戻る