本文へ移動
これまで各部署で更新していた協会事務局、研修センター、在宅ケアサービス部門の3つのブログを、2017年4月から「岡山県看護協会ブログ」として統合しました。
 
 
RSS(別ウィンドウで開きます) 

災害看護フォーラム2018を開催しました!

カテゴリ:事務局
 12月14日(金)、災害看護フォーラム2018を開催しました。

 「体験から学び、災害への備えについて考える」をテーマに、平成30年度豪雨災害支援報告として、災害支援ナース、熱中症対応ボランティアでの活動内容や県や市の対応について、7名の方にそれぞれの立場でご報告いただきました。参加者の方からは、発表資料に活動時の写真が多く使われていて分かりやすかった、との感想が多く寄せられ、あらためて写真の必要性を感じました。

 午後からは、特別講演として「稲むら火・濱口梧陵の行動は危機管理」をテーマに稲むら火の舘 館長 崎山光一先生に、津波から村人を救った物語「稲むらの火」のモデルとしても知られ、将来の津波防止のために堤防の建築を進めた濱口梧陵についてご講演をいただきました。

【在宅ケアサービス】新メンバーのご紹介!!

2018-12-13
カテゴリ:在宅ケアサービス

12月に入り、あっという間に今年も終わりが近づいています。9月から11月にかけて、新たに4人の新メンバーが加わり、ステーションの活気も増し、新年を迎えようとしています。ここで新メンバーより自己紹介をさせていただきます

 

誠心誠意をモットーに頑張ってまいります。よろしくお願いします。 井原

利用者の方々に、安心・信頼していただけるよう精一杯頑張ります。 川上

皆様のお力になれるよう頑張っていきたいと思います。 和田

以前は大阪の病院に勤めており、この夏岡山に帰郷しました。これから皆様の在宅生活をお支えできるように頑張って参りたいと思います。 水川

 

デイナーシングではクリスマスの飾りがとても美しく、お部屋は一気にクリスマスモードとなりました

きらきらと輝く飾りつけに、利用者様も喜ばれています。クリスマスが終われば、いよいよ年の瀬ですね。皆様良いお年をお過ごしくださいませ

 

 

岡山訪問看護ステーション看護協会 S.M
 

「健康フェスティバル2018」を開催しました

2018-11-12
カテゴリ:事務局
今年度も「健康フェスティバル2018 ~第31回まちの保健室&第30回健康なんでも相談会~」を10月28日(日)に開催しました。
 
今年は、岡山県看護協会の「簡易健康測定コーナー」、岡山県保険医協会の「相談コーナー」、たばこフリー岡山の「禁煙相談・呼気中一酸化炭素測定・クイズ」のブースと中之町商店街協賛でガラポン抽選会を実施しました。晴天の下400人を超える方がご参加くださいました。皆さま、本当にありがとうございました。
 
また、協賛いただきました中之町商店街の皆さま、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

第35回岡山県母性衛生学会を開催しました

2018-10-31
カテゴリ:研修センター
10月27日(土)、看護会館マスカットホールにおいて第35回岡山県母性衛生学会総会並びに学術集会を開催しました。
演題数11題、特別講演として岡山県男女共同参画推進センター所長 西本千恵先生に「DV被害者早期発見と医療者への期待」と題してご講演いただきました。参加者数は80人でした。
 

「地域包括ケア推進フォーラム」を開催しました!

2018-10-22
カテゴリ:事務局
 10月6日(土)、岡山県看護会館マスカットホールにて「地域包括ケア推進フォーラム」を開催しました。
 在宅支援推進委員会が企画・実施しているフォーラムで、今年で4回目となりました。今年は、「チームアプローチを考える」をテーマに開催しました。
 午前はシンポジウム形式で、ある患者(Aさん)の退院支援プロセスの中で、様々な職種がどのような役割でチームアプローチを行ったか、発表・ディスカッションをしました。
 午後は、シンポジウムを受けてグループワークを実施し、退院支援の現状と課題、また看護職が果たす役割と今後の取組みについて話し合い、活発な意見交換の場となりました。
 
 アンケート結果は、役立ち度4.8、満足度4.9(いずれも5点満点)と大変高い評価でした。アンケートに寄せられた感想の一部をご紹介します。
 ・事例、グループワークとも身近で参考になる内容だった
 ・他職種の方の参加が新鮮で、今後、お互いの理解につながっていくと思う
 ・ディスカッションを行うことで、色々な視点で問題をあぶり出し、解決へのよい意見が出た
 
 皆さまから寄せられたご意見・ご感想をもとに、今後もフォーラムや交流会を企画してまいります。
 
 
在宅支援推進委員会
 
TOPへ戻る