本文へ移動

居宅介護支援事業

居宅介護支援事業とは

介護保険を利用になる介護、介護予防の必要な方やご家族に、介護保険とその周辺サービスが適切に利用できるように、お手伝いします。
 
 ※ご相談は、電話、来所、訪問のいずれも可能です。
  相談内容に関する秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。
  相談やケアプラン作成に係る費用の負担はありません。
 
 

居宅介護支援の内容

  • 介護全般に関わる相談を受け、要介護認定や更新申請を代行
  • 居宅介護サービス計画の作成、要支援認定の方の予防プランの作成
  • 介護サービス利用のための連絡調整、場合によっては介護保険施設等入所のための支援
  • 市町村からの委託による訪問調査

居宅介護支援の流れ

 
サービス利用の申込
(事業所へ直接お電話ください TEL.086-901-1373)
要支援認定で要支援1・2の認定
  要介護認定で要介護1~5の認定を受けた人
   
地域包括支援センターと契約
   
   
地域包括支援センターから事業所への委託
  事業所と契約
 
【ケアプランの作成】
ケアマネジャーが自宅に訪問。
本人・家族の心身の状況、生活環境、社会環境、望む生活等お聞きし相談のうえケアプランの原案を作成。
【サービス担当者会議】
利用を希望するサービス事業所の担当者が集まり、ケアプランの原案について検討。
必要があればケアプランの調整を行い、利用者の同意を得る。
利用者はサービス事業所と契約。
サービスの利用が開始。
ケアマネジャーは定期的に訪問。
サービス終了まで継続的に支援。
 
 
 

事業所のご案内

岡山居宅介護支援センター看護協会
住所 〒703-8251 岡山市中区竹田155-7
営業
時間
平日 8:30~17:00
TEL086-901-1373
FAX086-901-1377
E-Mailstation@festa.ocn.ne.jp
職員
構成
保健師1名、看護師2名、理学療法士1名、作業療法士1名の計5名
 医療や在宅介護の知識のある看護師等がケアマネジメントを行っているため、その人の病気や障害に合わせた暮らしが送れるようなケアプランを立てています。
 また、利用者は医療依存度の高い方、神経難病・がん末期の方が多く、医師はもちろん、多職種・多事業所と連携を図っています。
居宅介護支援対応エリア
TOPへ戻る