ナースセンターブログ
ナースセンターブログ
メールマガジン配信終了のお知らせ
2016-03-22
3月17日をもちまして、求人・研修・イベント情報をお伝えしてきたメールマガジンの配信が終了となりました。
2014年4月からの2年間という短い間でしたが、
登録して下さった皆様、ご愛読ありがとうございました



メルマガのあいさつ文章は、何を隠そうナースセンター担当常務理事が書いておりました。
いつも心を軽くして元気をくれる内容で、配信作業担当の私は大ファンでした

そんな素敵な文章が読めなくなって寂しくなるとお思いのあなた、安心してください



今後は、こちらのブログや、
看護師等の届出サイト「とどけるん」のお知らせページを活用して下さい

「とどけるん」では、復職以外にもグルメや旅行など生活に役立つ楽しい情報が満載です

ほっとリラックスできるひとときも味わえることでしょう



保健師、助産師、看護師、准看護師の免許をお持ちで、
現在、これらの仕事に就いていない方は、
ぜひ、届出サイト「とどけるん」へ登録して情報をキャッチ
して下さい




元お笑い芸人による『なんでやねん力』講演会が行われました♪
2016-02-09
第2回 晴れの国岡山 ナースカフェが行われました。
今回は、『最強医療コミュニケーション “なんでやねん力” 』と題しての講演会でした。
元吉本興業で活躍された放送作家Wマコトのお二人が講師として壇上に立ち、
笑いの中にもコミュニケーションの本質などを考えさせる内容が盛り込まれた講演でした。
気がつけば、大笑いとともに頭の中にはコミュニケーションについての基本が
入り込んでいました。
あっという間に1時間半が過ぎ、帰りには約80人の参加者の皆さんも、弾ける笑顔で
しゃべる声も一段と大きくなっていたような気がしました。
『笑い』の威力を見ました
!! ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

参加された方の感想を少し紹介します♡・・・・
『正直Wマコトさんのことは知らなかったけど、とても楽しくわかりやすい講演でした』
『人を喜ばせ、輝かせるコミュニケーションであるよう、コミュニケーションを
大切にしていきたい』
『笑うから楽しいことが生まれる。ーーー笑う時間を増やしていきたいです』
この講演でお一人おひとりの感じられたことが、これからの職場や家庭で活かされることを
願っています。参加して講演会を盛り上げてくださった皆さま ありがとうございました<(_ _)>
そして、私の相方(?!) ニプロ(株)の八木さん、お世話になりました。
***..........Wやぎの 八木
でした..........***

今年度の出張就業相談が終了しました
2016-01-19
1月15日(金)のイオンモール津山での出張相談をもって、今年度の
出張就業相談・技術講習会は終了しましたε-(´o`*)ホッ
倉敷、瀬戸内、津山で計5回実施し、延44人の方にご参加いただきました。
ありがとうございました<(_ _)>
なかには遠方からの参加や子どもさん連れで参加してくださった方も
いらっしゃいました。参加後は引き続き就業相談をさせていただいています☆
◆◆◆◆◆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成28年度は出張就業相談の回数を増やす予定です。
ナースセンター車デリカちゃん
の出番がまたまた増えそうです♪*♪

決まり次第、岡山県ナースセンターホームページ等でお知らせしますね。
あなたの街で開催する出張就業相談をぜひご利用ください。
相談員 池上
屋久島に行ってきました♪
2016-01-06
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます<(_ _)> 

(★´∀`)ノ----自称 山ガールの川野*です------
先日、屋久島に行ってきました♪
縄文杉まではトロッコ道を含め往復10時間の道のりでした

結構大変でしたが、切り株の上にまた木が生え、
根っこが張り出した雄大な景色にとても感動しました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
そして、次の日も3時に起床し、宮之浦岳(1,900m)を10時間かけて
往復しました。
大きな石がのった山を眺めたり、野生の鹿に出くわし驚いたりと
ハッピー指数200%(笑)で、素晴らしい自然に癒されてきました。
わたしもナースセンターに根をはり、来所される方の復職支援に
努めるよう心新たにがんばります!! 相談員 川野
..........**............**.........**............**............**........
新しい一年が始まりました。
復職を考えていらっしゃる方は、ぜひナースセンターへご相談ください。
お待ちしています☆
本年は大変お世話になり、ありがとうございました<(_ _)>
2015-12-24
未(ひつじ)年のこの一年、皆さまのご協力のもと、どうにか駆け抜けることができました。
10月から法律のもとで開始された「届出制度」に関連した事業で、
多くの経験をさせていただきました☆彡
岡山県が平成25年7月より実施していた『離職時届出制度』について、
日本看護協会中央ナースセンター会議や日本看護管理学会で実施報告をし、
雑誌「看護」にも報告文を載せました☆彡
また、11月には、届出サイト「とどけるん」の情報コンテンツの中の
“私の町のナースセンター”の取材を受けました(^-^)/
このコーナーは、47都道府県のナースセンターが紹介される予定ですが、
その第一号に岡山県が取り上げられます♪*..♪*♪..*.....*.....*.....*.....
主に復職支援の定例看護技術講習会を取材していただきました。*写真はその時の様子です!
取材陣の方も『受講生と講師の皆さんの真剣に取り組む姿に感動しました!』と
活気あふれる講習会に驚いていらっしゃいました。平成28年1月7日から始まる
情報コンテンツを楽しみにしてください ※利用するには「とどけるん」への登録が必要です!
◆◆◆◆◆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆ 看護職の方々や求人施設の身近な存在となり、ナースセンターを活用して
◆◆◆ もらいたいと思ってやってきました。
◆◆ 来年もますます皆さまのそばで活動するために、地域へ飛び出していきます!!
◆
来年も皆さまにとって素晴らしい一年となりますようお祈りしています。


◆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー岡山県ナースセンター 職員一同 
